はじめに
みなさん、vTuber見てますか?今や10,000人位いるらしいですね。
私の追っている「にじさんじ」だけでも95名(12/26時点)らしいので、もはや追い切ることは不可能です。
そんな「にじさんじ」ですが、先日大規模コラボの「第2回マリカにじさんじ杯」の予選が行われていました。
総勢67名という超大型コラボ。当然全員のアーカイブを見ることは無理なので各配信のコメントをスクレイピングしてKHコーダーを利用して分析してみることにしました。
データセット
参加者のうち、配信のアーカイブでコメントが取得できるメンバー57名+全体視点のコメント。
魔界ノりりむ,卯月コウ,黒井しば,雪城眞尋,アルス・アルマル,エリー・コニファー,ラトナ・プティ,シェリン・バーガンディ,魔使マオ,白雪巴
鈴谷アキ,剣持刀也,本間ひまわり,シスター・クレア,社築,ベルモンド・バンデラス,夜見れな,フミ,星川サラ,グウェル・オス・ガール
葛葉,鷹宮リオン,舞元啓介,童田明治,郡道美玲,リゼ・ヘルエスタ,三枝明那,エクス・アルビオ,えま★おうがすと
鈴鹿詩子,伏見ガク,叶,椎名唯華,神田笑一,飛鳥ひな,愛園愛美,相羽ういは,山神カルタ,不破湊
える,夕陽リリ鈴木勝,遠北千南,アンジュ・カトリーナ
樋口楓,,物述有栖,出雲霞,春崎エアル,桜凛月,成瀬鳴,瀬戸美夜子,レヴィ・エリファ,葉山舞鈴,葉加瀬冬雪,天宮こころ
共起ネットワーク
共起ネットワークとは文章の中で「どんな単語がどんな単語と一緒によく使われていたのか」を表すものです。
まず、全コメントの共起ネットワークを見てみると図1のようになります。
円の大きさが単語の出現率で線で繋がっている単語がよく一緒に使われる単語です。
各ライバー名や「w」「頑張る」「おめでとう」といった単語が目立っています。
マリカの大会なので「アイテム」「コイン」「キラー」「コース」といったマリカ用語や「最下位」「1位」「優勝」といった単語も入っています。
ここから各ライバーの特徴を見てみたいのでコメントにライバーを紐づけた共起ネットワークを確認してみます。
上記のコメントがどのライバーに紐づいているのかが分かるようになりました。
とはいえ少し見にくい部分が多いので別の分析方法を利用してみましょう。
コーディング
共起ネットワークから気になった単語をピックアップしてコードとして分析していきます。
コードとは複数の単語をまとめて一つの分析対象としたものです。
草
例えば上の共起ネットワークで目立っている「w」のような笑いをコードとして分析することでどのライバーの配信で笑いが多かったかが分かります。
今回は「草」というコードとして「草」、「w」、「笹」という単語の含まれたコメントの割合を分析しました。
上位を表でみると以下のようになります。
*草 | |
樋口楓 | 29.11% |
剣持刀也 | 26.48% |
全体視点 | 26.39% |
シェリン・バーガンディ | 25.35% |
夕陽リリ | 24.35% |
フミ | 20.81% |
グウェル・オス・ガール | 20.50% |
郡道美玲 | 19.43% |
本間ひまわり | 19.03% |
鷹宮リオン | 19.00% |
でろーんさんのコメント欄は約30%のコメントが笑いに関するコードが含まれているということでタイトルにもなっている最も草を生やしたライバーはでろーんさんで間違い無いでしょう。森を燃やして草を生やす。なんというマッチポンプ。
全体的に見ても芸人枠なライバーが多い気がしますね(失礼)。
ちなみにでろーんさんの配信のコメントだけで共起ネットワークを作成すると以下のようになります。
マリカよりプニキの方が円が大きいし、レディースの総長とかヤンキーとか入っていますが今度Lantisからデビューするアーティストです。
今度ランティスからメジャーデビューする人の配信めちゃめちゃに怖くて泣いてる
— kz (@kz_lt) 2019年12月21日
応援
続いて「応援」というコードで分析してみました。
対象の単語は「頑張る」「ファイト」「いける」「応援」「行ける」「勝てる」「がんばえ」です。
*応援 | |
伏見ガク | 17.11% |
飛鳥ひな | 14.65% |
白雪巴 | 14.21% |
出雲霞 | 13.56% |
シェリン・バーガンディ | 13.19% |
シスター・クレア | 11.59% |
エクス・アルビオ | 10.90% |
叶 | 10.45% |
山神カルタ | 9.76% |
魔界ノりりむ | 9.62% |
応援が多かったのは上記ライバー達。上の「草」のメンバーとは打って変わって真面目なメンバーが多い気がします。共通しているのはシェリンさんくらいですし。
ガクくんのコメントで共起ネットワークを作成するとこんな感じ。
「ありがとう」「試合」「ドキドキ」「お疲れ様」など大会っぽい単語が多く出ています。しっかりと「ハピトリ」と「6位」も出てますね...
お疲れ様/おめでとう
続いては「お疲れ様」と「おめでとう」の2つのコードを見てみます。
「お疲れ様」は「おつ」「お疲れ様」、「おめでとう」は「おめでとう」のみです。
*お疲れ様 | |
シスター・クレア | 8.45% |
夜見れな | 7.82% |
雪城眞尋 | 5.79% |
白雪巴 | 5.78% |
天宮こころ | 5.58% |
飛鳥ひな | 5.47% |
瀬戸美夜子 | 5.46% |
エリー・コニファー | 5.13% |
葉加瀬冬雪 | 4.55% |
レヴィ・エリファ | 4.24% |
*おめでとう | |
黒井しば | 8.70% |
愛園愛美 | 6.02% |
ラトナ・プティ | 5.00% |
桜凛月 | 4.82% |
ベルモンド・バンデラス | 4.47% |
春崎エアル | 3.78% |
魔界ノりりむ | 3.46% |
社築 | 3.36% |
本間ひまわり | 3.30% |
星川サラ | 2.72% |
主に「お疲れ様」は予選敗退してしまったライバーに、「おめでとう」は本戦出場が決まったライバーに向けてコメントされていることが分かります。
クレアさんの共起ネットワークは上のようになってます。
右上の「シャンプーの匂い」は選手紹介のせいですね。「神の御加護」も入っていますし一番清楚なコメント欄な気がします。流石たぬさん。
しばちゃんの共起ネットワークはこちら。
「百合厨犬」も選手紹介のせい。ダークホースならぬ「ダークドッグ」なんて単語も入っていますがやはり、予選突破のお祝いが多いです。
*褒め | |
叶 | 7.36% |
星川サラ | 7.25% |
葉加瀬冬雪 | 7.12% |
出雲霞 | 6.69% |
エリー・コニファー | 6.43% |
ラトナ・プティ | 6.25% |
葛葉 | 5.90% |
アンジュ・カトリーナ | 5.48% |
桜凛月 | 5.40% |
社築 | 5.28% |
「褒め」
続いてのコードは「褒め」。
「ナイスゥ」「上手い」「いいね」「えらい」「凄い」「良い」「よし」といった褒め言葉をまとめました。一番褒め言葉が多かったのは叶くん、次が星川。
叶くんの共起ネットワーク。同リーグの強豪である神田くんや不破くんの名前がしっかりと出ています。また、残すは笹木だけだったということでゲマズ全員で決勝/予選抜けといった話が出てます。
コーディングクイズ 1.
さて色々とコードを見てきましたが、ここで少し趣向を変えてランキングからコードを予想するという形にしてみましょう。
最初のランキングはこちら。
*??? | |
桜凛月 | 10.83% |
シスター・クレア | 9.99% |
葉加瀬冬雪 | 7.55% |
鈴谷アキ | 5.58% |
夜見れな | 5.46% |
物述有栖 | 5.18% |
春崎エアル | 5.15% |
ラトナ・プティ | 4.98% |
遠北千南 | 4.63% |
鈴木勝 | 4.59% |
女性陣が多い中に王子や勝くんが入ってます。
答えは……
「可愛い」(「可愛い」「可愛さ」)でした。りつきんは可愛い。
コーディングクイズ2.
続いてはこちら
*??? | |
卯月コウ | 4.37% |
黒井しば | 4.25% |
愛園愛美 | 3.85% |
ベルモンド・バンデラス | 3.29% |
エリー・コニファー | 3.17% |
ラトナ・プティ | 3.05% |
伏見ガク | 2.97% |
葉山舞鈴 | 2.68% |
雪城眞尋 | 2.47% |
物述有栖 |
2.25% |
男女や本戦出場可否にあまり関係なくランクインしていますね。
答えは……
「叫び」(「おおおおお!!!」「ああああ!」等)でした。いっぞ!うおおおおおーッ!
コーディングクイズ3.
最後はこちら。
*??? | |
春崎エアル | 1.50% |
雪城眞尋 | 0.97% |
フミ | 0.89% |
飛鳥ひな | 0.81% |
童田明治 | 0.79% |
夜見れな | 0.78% |
遠北千南 | 0.72% |
物述有栖 | 0.56% |
桜凛月 | 0.55% |
ラトナ・プティ | 0.54% |
メンバー的には「可愛い」と似ている気もしますがコメントの割合としては低いですね。
答えは……
「助かる」でした。コメント欄はいつもライバーに助けられてる気がします。歯磨き助かる。
対応分析
さてコードを使って色々とライバーの特徴を見てきましたが、各ライバーを分類したいとなったときにコードだけでは難しいです。そこで対応分析を利用します。
対応分析とは各ライバーに特徴的なコードを散布図として表したものです。
今回は分かりやすいように本戦に出場したライバーには黄色でマークを付けました。
中央の(0,0)に近いほど特徴的ではなく、全体的に使われていたコードになります。
本選出場者が多い上の方には「おめでとう」が、反対側の下の方には「お疲れ様」「可愛い」といったコードが出ています。
また、「草」といったコードが右側、それ以外のコードが左側と別れています。
ライバー分類
ここからライバーを3種類に分類すると
- 中央右側、「草」のコードが特徴的な芸人気質ライバー
- 左下側、「かわいい」のコードが特徴的なアイドル的ライバー
- 左上側、「おめでとう」のコードが特徴的なゲーマーライバー
の3つに分類できるのかなと思います。
実際にマリカの練習配信などを見ていてもNISCの練習をしっかりやるライバーからコラボや大会でワイワイするライバー等タイプは色々と分かれているのでそれが予選のコメントにも出ている気がします。
感想
今回はPythonの練習も兼ねてコメントを全てスクレイピング、加工してcsvにしてKHコーダーで分析ということをしたのですが、結果としていい感じに納得できる結果が出てよかったです。
対応分析で自分の応援しているライバーに近いライバーはファン層も近い可能性が高いので見てみると面白いかもしれません。
まぁ「おめでとう」はゲーマーじゃなくても「あまり勝てるとは思ってなかったけど勝ててよかった」みたいな感じの出方もしているので一概には言えないと思いますが。
あと、この記事を読んでオモシロイと思った人は全員雨森小夜ちゃんのチャンネル登録をしてください。
めちゃくちゃ久しぶりの配信だったけどにじロックめっちゃよかった……