まえがき
お久しぶりです。ウルトラマンスタンプラリーくらいしかやることのないいはらです。
ちょっと前から流行ってる私を構成する9枚を今さらながらやってみたいかなと思って「私を構成する9枚」というのをやってみました。
というわけでこんな感じ。
意外とそこまでオタクっぽくない(1枚をのぞく)感じになりました(笑)
とりあえず1枚ずつ理由とか感想とか。
Smap Vest/SMAP

- アーティスト: SMAP,森浩美,戸沢暢美,相田毅,大倉浩平,野島伸司,ゆかり美和,スガシカオ,飯塚麻純,山崎まさよし,安田信二
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2001/03/23
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 150回
- この商品を含むブログ (118件) を見る
お茶の間を騒がせていたSMAPのベストアルバム。もう15年前のアルバムなんですね……
母親がSMAP好きな影響でいつの間にかSMAPは好きになってました。SMAP×SMAPや黒バラ、うたばんを見て育った影響か中居くんが一番好きですね。
そういう意味で「君色思い」(中居くんソロから始まる)とかはかなり好きな曲です。ちなみにこの曲は「赤ずきんチャチャ」のOPだったらしいのでアニソンと言えばアニソンです。まぁ赤ずきんチャチャ放映してる時に生まれたんですけど……
他には「セロリ」とかがかなり好きな曲です。気が付けば聞いていた1枚。
GAME/Perfume

- アーティスト: Perfume,中田ヤスタカ
- 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
- 発売日: 2008/04/16
- メディア: CD
- 購入: 20人 クリック: 826回
- この商品を含むブログ (689件) を見る
あまりCDを買わない自分が何故か持ってる1枚。オタク的な観点でPerfumeについて言うとニコニコ動画でPerfume×アイマスの動画が流行ったのがGAMEが出るくらいでそこからPerfumeにハマったという流れがあったりします。
一番有名なアイマス×Pefume動画と言えば回転寿司と呼ばれる「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」の動画なんですけれど削除されちゃったんですね……
とはいえ色々動画は今でも投稿されてるので楽しく見てます。
ちなみにこのアルバムだと1番好きなのは「Puppy love」です。ツンデレーションという単語オタク一本釣りって感じしますよね。
Cartoom!/Plus-Tech Squeeze Box

- アーティスト: Plus-Tech Squeeze Box
- 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
- 発売日: 2006/07/19
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (48件) を見る
先に白状するとこれもアイマス動画で知った曲です。
この動画技術力もセンスも最強すぎて何回見ても飽きないから凄い。
Plus-Tech Squeeze Boxの楽曲は凄い色んな音がごちゃごちゃしてておもちゃ箱みたいで楽しいので好きですね。
上にあげた動画の「Fiddle-Dee-Dee!!」や「Dough-Nuts Active map」が好きです。
THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS+ GRE@TEST BEST! -THE IDOLM@STER HISTORY-/765PRO ALLSTARS+

THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS+ GRE@TEST BEST! -THE IDOLM@STER HISTORY-
- アーティスト: ?765PRO ALLSTARS+?
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2013/09/18
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (15件) を見る
アルバム名長すぎ。アイマスからはこの1枚をチョイス。まぁアイマスはCD出しすぎなんで1枚を選べと言われたらかなり悩むところなんですけれど一番王道である歴代テーマ曲が入ったこのアルバムを選びました。
アイマスのベストアルバムはこのシリーズで後3枚あって他のアルバムには個人曲が色々入ってるんですけれどやっぱり全体曲が詰め込まれたこのアルバムが一番かな。
このアルバムから選ぶなら「空」と「自分REST@RT」の2曲が大好きです。
アイマスに関しては語り始めると長すぎるから割愛。
Populus Populus/UNISON SQUARE GARDEN

- アーティスト: UNISON SQUARE GARDEN
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2011/07/06
- メディア: CD
- 購入: 5人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
はい。タイバニからユニゾン聞き始めましたが何か?最近では「シュガーソングとビターステップ」もかなり売れたみたいですね。
一時期タイバニカフェの洗い場でバイトをしていたので「オリオンをなぞる」を死ぬほど聞いたんですけれどそれでも飽きが来ないのは凄いですね(笑)
地味に「夜桜四重奏」も好きなので「kid,I like a quartet」もお気に入りの一曲。
どうでもいいですけれどKid,I likeと喜怒哀楽をかけるみたいな言葉遊びはオタクが喜びそうな曲の作り方ですよね(偏見)
「場違いハミングバード」もアニソンじゃないけど好きです。
シンクロニシティーン/相対性理論

- アーティスト: 相対性理論
- 出版社/メーカー: みらいrecords
- 発売日: 2010/04/07
- メディア: CD
- 購入: 32人 クリック: 1,463回
- この商品を含むブログ (373件) を見る
中学時代に友達の影響で聞き始めた相対性理論。「地獄先生」や「バーモント・キス」もかなり好きなので「ハイファイ新書」と悩んだんですけれどこちらに。
このアルバムで好きな曲は「ミス・パラレルワールド」と「マイハートハードピンチ」
「ハイファイ新書」の楽曲より全体的にポップな気がします。
「ハイファイ新書」が夜にしっとり聞き入るアルバムなのに対して「シンクロニシティーン」は午後の日差しを浴びながら聞くアルバムみたいな。よく分からないですね(笑)
Disney's BEST
みんな大好きディズニー楽曲のベストアルバムです。
日本語版もあるんですけれどやっぱりディズニー楽曲は英語で聞いた方が楽しめる気がするんですよね。
好きな曲は「A Whole new world」「You've Got A Friend In Me」「Under the Sea」「Part of your world」とかですかね。基本的に全部好きなんですけれど(笑)
このアルバムの良くない部分は聞いてるとディズニーに行きたい欲がめちゃくちゃ刺激されるところですね。春休みカメラ持って一人ディズニーまで視野に入ってきます。
Today Is A Beautiful Day/supercell
supercellはボカロ時代から「メルト」や「初めての恋が終わる時」とか好きな曲だらけだったんですけれどこのアルバムは本当に全曲好きなアルバムです。化物語EDの「君の知らない物語」や魔法使いの夜EDの「星が瞬くこんな夜に」も好きなんですが、一番好きなのは「LOVE&ROLL」と「ロックンロールなんですの」の2曲ですね。
「ヒーロー」もかなり好きなんですけれどどうしても歌詞がオタクの妄想すぎてちょっと……(笑)
その点「LOVE&ROLL」と「ロックンロールなんですの」の歌詞は女の子の可愛さと強さを凝縮した感じで好きです。
演出家出演/パスピエ
こちらも友人の影響で聞き始めたパスピエ。昨年末には武道館ライブまで行くほどハマってしまいましたね。
パスピエの好きなところは曲の世界観とか色々あると思いますけどとりあえず一曲目の「S.S」聞いた時点で理屈抜きに僕は虜でした。
「S.S」のほかだと「シネマ」「フィーバー」「ワールドエンド」あたりがかなり好きです。
後書き
というわけでこの9枚でした。改めて見ると周りの影響が大きいですね。友人だったりアイマスだったり、家族だったり。
僕はアイマス動画から知った曲とかアーティストってめちゃくちゃ多いので色んな音楽への入り口としてのアイマスっていうのはありかなと思います。
例えば今回紹介したsupercellや相対性理論、パスピエでも
みたいな動画がありますし探せばクラシックの動画もあるのでもうなんでもありです。
とまぁ結局アイマス動画の宣伝みたいになったんですけれど私を構成する9枚はこんな感じでした。色んな人の9枚見てみたいですね。それではさようなら。