今年美味しかったもの5つ
前書き
お久しぶりです。いはらです。
ここ数年は趣味と言えば「友達とご飯に行く」か「写真を撮る」ぐらいしかないんですけれど、折角年末なんでインスタグラムを見ながら今年食べて美味しかったものとお店をふりかえっていきたいです。
と、いうわけで今年美味しかったもの5選です。
1.東京都渋谷区道玄坂の鴨のコンフィ
SFCの方と打ち合わせ!久しぶりに好物の鴨のコンフィを頂きました!
孤独のグルメっぽいタイトルで紹介していきます。
お店はこちら。
[tabelog:1643690:detail]
渋谷駅から数分なんですけれど滅茶苦茶美味しいフレンチがリーズナブルな価格で食べられるということで友人に教えてもらっていきました。
サラダを二人でシェアしてメイン食べて3000円弱位かな。味のレベルを考えると非常にコスパがいいです。ワインとかも合わせたら楽しそう。
渋谷のディナーとしてはお勧めです。
2.東京都港区南青山のアップルパイ
念願の、念願のグラニースミスに行ってきました。ついでにキリンハードシードルにも行ってきました。最高。 #アップルパイ #シードル
お店はこちら。
[tabelog:3451689:detail]
諸般の事情から今年1年でアップルパイはめちゃくちゃ食べたんですけれどやっぱりグラニースミスは美味しかったです。
表参道駅から歩いて数分、外装も内装も可愛らしくてデートとかにも最適ですね。
限定メニューが季節に合わせて色々出てるのも楽しいです。
【新商品】明日からは冬の定番人気商品『ドライフィグとくるみのクリームチーズアップルパイ』が登場します!クリームチーズにドライフィグとくるみの冬らしい組み合わせを乗せてたっぷりの紅玉と焼き上げました♪濃厚な味わいをぜひ!〈〜2/28〉 pic.twitter.com/sXIjUYRJpu
— GRANNY SMITH (@grannysmith_pie) 2015年11月29日
今はこれらしいです。ドライフィグとか絶対美味しいじゃないですかやだー。
3.東京都渋谷区宇田川町のカレー
先日1日限定5食のめちゃくちゃ美味しいポークカレーを食べました。本当に最高だった。
お店はこちら。
[tabelog:3552101:detail]
11:30開店のお店に11:30に乗り込みました。場所は地味に見つけづらい雑居ビルの5Fというたまたまでは絶対入らない店構え。
特性ポークカレーは1日5食限定という滅茶レア。
ルーの皿とライスの皿が別々に出てきてビックリしましたけど皿の真ん中に鎮座する圧倒的質量のポークに目を奪われてるうちに身体が勝手に食べ始めてました。びっくり。
味はしっかりスパイスを感じるけど辛いのが苦手な私でもしっかり美味しく食べられる絶妙な味付けでした。
4.東京都渋谷区渋谷のパンケーキ
後輩とパンケーキを食べに行って秋のスイーツシリーズのラストを飾りました。 #アップルシナモン
お店はこちら。
[tabelog:3287537:detail]
スイーツ好きな後輩に連れて行ってもらった一軒。本当は別のパンケーキ屋さんの予定だったんですけれど休業だったのでここになりました。
東急百貨店の普通に服屋の奥にあるというこちらもたまたまじゃ行けなそうなお店。
期間限定だったアップルシナモンを頂いたんですけれど生地はふわふわかつ、ソースも無駄な甘ったるさなどがなく絶妙な甘さで美味しかったです。
ベリーミルフィーユというパンケーキとパイ生地を重ねたメニューも1日20食限定であるらしいので次は挑戦してみたいですね。
5.東京都新宿区神楽坂の抹茶フォンデュ
お店はこちら。(なんかここだけ食べログの埋め込みが上手くいかなかった)
関連ランキング:カフェ | 牛込神楽坂駅、神楽坂駅、飯田橋駅
先日行ってきたばっかりなんですけれど抹茶フォンデュってあんなに美味しいんですね。元から抹茶系のお菓子は結構好きだったんですけれど抹茶フォンデュの衝撃は凄かったです。
デザートの抹茶フォンデュ以外にも夜のどんぶりセットやおばんざいなど色々食事のメニューも充実していて楽しめました。
ちょっと混雑していて外で待っていたんですけれどわざわざひざ掛けまで用意してもらえてそういったホスピタリティも素晴らしかったです。
神楽坂の街の雰囲気もオシャレでしたね。
後書き
まぁ他にも色んな人と色んな所にご飯行ったんですけれどパッとインスタを見返して特に美味しかったと感じたとこだけピックアップしたら圧倒的渋谷率に草。
年内や新年にも数件ご飯行く予定入ってますけど、来年以降も色んな人とご飯行きたいと思っているので是非是非声かけてくださいね。