こんにちは。会話に脈絡がないイハラです。
僕は結構脈絡のなさから来る笑いみたいなのが好きです。例えば
ボケ「僕が本当に欲しいのは面白い相方です!」
ツッコミ「いい加減にしろ!(NASAが数千億かけて作っているロケットを勝手に飛ばす)」
— 不条理bot (@hujyouri_bot) 2013, 12月 4
地雷女「私ぃ男の人とか苦手で〜昔男友達に押し倒されたのがずっとトラウマで、、、だけど○○くんなら平気だし信じられると思うのっ(腕を組み始める)」
人造人間サイコショッカー「ビーーーーーーーーーー!(目から放たれるレーザー光線でトラップ女を墓地へ送る)」
— にゃるら (@nyalra) 2014, 2月 17
「それでは繋いでみましょう。現場の鈴木さーん!」
「ヘフヘフ、ヘッヘッヘッ....ヘフヘフヘフ」
「鈴木さん、ありがとうございました。いやー、すごい豪雨のようです」
「クゥーン...(ふふ、めでたい局の連中め...本物のリポーター鈴木はとっくに海の藻屑だワン...)」
— いりじゃこ (@Howlin_Puppy) 2014, 5月 22
【なぞなぞ】兄の年齢は弟の年齢のちょうど二倍です。兄の年齢に3を足すと弟は死にます。なぜ?(答え:弟は日頃から、兄の年齢に3を足されたら死のうと決めていた)
— わんちゃんのカリカリ (@kyoutoseijin) 2014, 10月 15
Qミスドにいる坂本龍馬ってだーれだ? A.ポン・デ・坂本龍馬
— クソなぞなぞbot (@KUSO_NAZO_BOT) 2014, 11月 8
番号札につられてモスの店員が! pic.twitter.com/qbh2WKd9JI
— おほしんたろう (@ohoshintaro) 2014, 12月 3
みたいな感じの「どうしてそうなった!?」っていう内容のツイートがめちゃくちゃ好きです。
ギャグ漫画もこういう雰囲気の漫画が好きで

- 作者: 原克玄
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2011/12/27
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

もぎたて☆アイドル人間 (1) (角川コミックス・エース 328-1)
- 作者: 行徒
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2011/04/04
- メディア: コミック
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 長崎ライチ
- 出版社/メーカー: エンターブレイン
- 発売日: 2010/11/15
- メディア: コミック
- 購入: 10人 クリック: 167回
- この商品を含むブログ (59件) を見る
とかの漫画が個人的には凄くおすすめです。
脈絡のないバカな笑いって頭空っぽにして楽しめるのが素敵で「なにやってるんだこいつ(笑)」みたいなテンションで笑ってると小さな悩みとか嫌なこととかも吹き飛ばしてくれると思うんですね。
だから人生に疲れたときはくだらない笑いで疲れを吹き飛ばしましょう。
僕は明日のバイトに備えて早めに寝て疲れを吹き飛ばします。